06-4961-5700

menu

ブログBlog

オスグッド・シュラッター病

2022/10/10

オスグッド・シュラッター病とは   主に成長期の子供が、膝の前部と下部に痛みや、皮膚が赤くなったり、熱っぽさを感じる病気です。 この病気は脚の使い過ぎによって起こります。 太ももの筋肉(大腿四 …

続きを読む

スポーツ選手は気をつけたい疲労骨折

2022/09/26

スポーツで注意すべき疲労骨折   疲労骨折ってなに? スポーツで注意をしなければならないケガの一つに疲労骨折があります。 疲労骨折とは「長時間の労働や歩行、スポーツなどで骨に徐々に負担がかかり、自然発生的に起こる骨折」の …

続きを読む

水虫の正体と予防方法

2022/09/12

水虫の正体と予防方法     水虫は日常生活で感染する可能性があります。予防がとても大切です。   水虫は男性の方が多い印象もありますが、最近では女性の水虫の方も多くみられます。     水虫の正体は?   水虫は感染症 …

続きを読む

ひざの水ってなに?

2022/08/22

ひざに水がたまるってどういうこと?     今回はひざの水についてお話します。     よく診察室でも「ひざに水がたまっていますね」「先生ひざの水抜いてください」という会話が出てきます。     いったいひざの水って何な …

続きを読む

片頭痛ってなに。

2022/08/08

片頭痛ってなに。 頭痛には、「緊張型頭痛・片頭痛・偶発頭痛」の3つがあります。 今回は片頭痛について説明します。 ゆたかクリニックに頭痛で来院される患者様で1番多いのは「片頭痛」です。 日本で …

続きを読む

緊張型頭痛って

2022/07/25

筋緊張性頭痛とは   日本で頭痛持ちの方がどれだけおられるかご存じですか?   現在日本人の3000万人の方が頭痛持ちと言われており日本時の約4割になります。     頭痛には「筋緊張型頭痛・ …

続きを読む

誰でもできる熱中症対策

2022/07/11

誰でもできる熱中症対策 梅雨も明け例年より早い夏がやってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 夏と言えば怖いのがやはり熱中症。 当院ではリハビリから「リハビリ通信」という名 …

続きを読む

脂質異常症ってどんな病気?

2022/06/27

脂質異常症ってどんな病気     脂質異常症チェック(心あたりのある項目が多いほどリスクは高まります)     ◻︎家族に脂質異常症や動脈硬化症の人がいる ◻︎肥満傾向である ◻︎高血圧または血圧が高めである ◻︎日常的 …

続きを読む

天気と腰痛の関係

2022/06/06

天気と腰痛の関係 天気の悪い日は「腰が痛む」「頭痛がする」という人がおられるのではないでしょうか。 当院でも雨の日は「腰が痛い」「膝が痛い」という患者様が続いたりする事もあります。 最近では「気象病」や「天 …

続きを読む

捻挫の腫れっていつまで続くの

2022/05/23

捻挫の腫れはいつまで続くの?     今回のテーマは「捻挫」です。 捻挫の腫れはいつまで続くのか? スポーツ復帰にはどれくらいの時間がかかるのか説明していきますね。     皆さんも1度は捻挫 …

続きを読む